(公社)日本山岳・スポーツクライミング協会の自然保護指導員の登録・更新を行い、5年を迎える方は更新の時期となります。
(公社)東京都山岳連盟から登録・更新を行った更新対象の自然保護指導員の方には、更新手続きのご案内をお送りしております。来年度からも引き続き自然保護指導員としてご活躍いただきたく、お願いいたします。
1.更新の対象者について
自然保護指導員の登録期限が2022年3月である方、つまり、2017年(平成29年)4月に認定された方、または更新された方が対象になります。
2.更新のための条件について
原則として、以下の条件を満たす方が対象となります。
都岳連自然保護委員会主催の2017年4月〜2022年1月の間の各種行事に参加されている事。
自然保護指導員の研修会、カタクリパトロール、自然観察会など、詳細は印刷版のご案内で確認ください。
なお、本年度は新型コロナウイルス感染対策により一部の行事が中止となりましたので、要件を満たしていない方の更新も受け付けます。来年度以降できるだけ早い機会に上記行事に参加されるようお願いいたします。
ダウンロード →更新申請書と印刷版のご案内はこちらから
3.更新の手続について
(1)申し込期間:2022年1月16日(日)までにお願いいたします。
(2)更新申請書に必要事項を記入の上、都岳連事務局に郵送、又は→メール添付で送信してください。
(3)更新料の3,000円をいずれかの方法でお振込みください。
●銀行振込みで入金する場合
ゆうちょ銀行 店名: 〇一九店(ゼロイチキュウ店)
口座番号: 0317605 貯金種目: 当座
名義: シャトウキョウトサンガクレンメイ
振り込み人名の前に、シゼンホゴを付けてください。例:シゼンホゴ ヤマダタロウ
●郵便振替払込書で入金する場合
郵便振り替口座番号: 00130-9-317605
振込先名称: (社)東京都山岳連盟
払込書の通信欄に「自然保護指導員更新料」と書いて下さい。
4.郵送先
〒101-0048東京都千代田区神田司町2-10パークサイドセブン2F
(公社)東京都山岳連盟 事務局
5.お問い合わせ(都岳連 自然保護委員会)
電話: 03-3526-2550(月水金の13時〜17時)
Eメール: shizen@togakuren.com
タグ: 自然保護指導員
JMSCA自然保護指導員 新規募集のご案内 2021年[終了]
(公社)東京都山岳連盟では、公益社団法人 日本山岳・スポーツクライミング協会(JMSCA)の自然保護指導員規定に基づき、自然保護指導員の認定講習を実施いたします。
山岳環境の保護・保全活動に関心のある都岳連会員などからのご応募をお待ちしております。
山を舞台にした登山を含めた諸活動は世代を超え、様々な利用形態の広がりの中で、多様化し拡大しています。多くの人が山を気楽に親しめるようになった反面、私たち登山者は誰が山の自然環境を守り、誰が登山道を維持管理するのか、誰がその費用を負担するのかなどを深く考えずに歩いているのではないでしょうか。JMSCAでは山岳自然の適正な利用や環境保全に少しでも役立つように啓発、指導する自然保護指導員を認定し、現在多くの方々が活動しています。
募集期間:10月15日(金)~11月5日(金)
応募対象:
1)東京都山岳連盟加盟団体の会員、または都岳連個人会員である方。(予定する方を含む)
2)山岳環境の保護・保全活動を自覚的に実行できる方。
3)机上・実地講習会を受講できる方。
定員: 20人(定員になり次第締め切りますので早めに申込んで下さい)
講習および登録費(税込):
講習会受講費: 5,500円(資料代、運営費、保険代、実地講習イベント、2022/1月研修会含む)
登録諸費用 : 4,500円(指導員章、登録証、登録等の事務費用)
合計 :10,000円
机上講習会:
2021年 11月15日(月)19:00〜20:30
実施形態はリモートでの講習会になります。後日受講方法をご連絡いたします。
研修内容 自然保護について、指導員の役割等
実地講習会:
今年度は新型コロナウイルス感染予防のために実地講習会は行いません。
当委員会企画の次のイベントへの参加をもって実地講習会への参加と見なします。
2021年 11月7日(日) おもしろ地球観察会
2022年 3月26日(土) 樹木観察会 (詳細は後日連絡)
各イベントの詳細、新型コロナウイルス感染予防に関わる説明はイベントのご案内やWebページでご確認下さい。
また、イベントへの参加費はこの講習の受講費に含まれます。
自然保護指導員の認定は5年間です。
申込み方法:
申し込み方法と申請書は、次のリンクからダウンロードしてご利用下さい。
PDF形式の申請書は、→こちらからダウンロードできます。
PDF形式のご案内は、→こちらからダウンロードできます。
都岳連自然保護委員会は、御前山のカタクリパトロールと水質調査、雲取山での定点観測、一般の方を対象とした自然観察会や高尾山クリーンキャンペーンなどの山の自然保護に関わる活動を定期的、継続的に推進しています。
日山協 自然保護指導員 更新手続きのご案内 2019[終了]
(公社)日本山岳・スポーツクライミング協会(JMSCA)自然保護指導員 更新手続きについて
(公社)東京都山岳連盟から自然保護指導員の登録、更新を行い、有効期限の5年を迎える方は更新の時期となります。更新の対象になる自然保護指導員の方には、来年度からも引き続き自然保護指導員としてご活躍いただきたく、更新の手続きをお願い申しあげます。
1.更新の対象者について
自然保護指導員 証明書の有効期限が、2020年3月(平成32年)である方。
これは、2015年(平成27年)4月に認定された方、および更新された方が対象になります。
2.更新のための条件について
都岳連自然保護委員会主催の2015年4月から2019年1月までの、次の何れかの行事に参加されていること。
自然保護指導員の研修会、カタクリパトロール、クリーンキャンペーン(清掃山行)
自然観察会(春、秋)、おもしろ地球観察会など
なお、事情によりこれらの条件が充足出来ない場合はご相談ください。
3.更新の手続について
(1)更新申請書に必要事項を記入の上、こちらのWebページからか都岳連事務局にメール、またはご郵送ください。
更新手続きの案内と更新申請書は、→こちらよりダウンロードできます。
(Adobe Readerなどで表示、印刷できます)
(2)更新料(更新料、および事務手数料) 3,000円をどちらかの方法でお振込みください。
●郵便振替払込書で入金する場合
郵便振り替口座番号 00130-9-317605
振込先名称 (社)東京都山岳連盟
払込書の通信欄に「自然保護指導員 更新料」と書いて下さい。
●銀行振り込みで入金する場合
ゆうちょ銀行 店名:〇一九店(ゼロイチキュウ店)
口座番号 0317605 貯金種目 当座
名義 シャトウキョウトサンガクレンメイ
振り込み人名の前に、シゼンホゴを付けて下さい。
例:シゼンホゴ ヤマダタロウ
(3)申し込みの期間は、2019年12月2日(月)から2020年1月25日(土)まで
4.問合わせ先
〒101-0048 東京都千代田区神田司町2-10 パークサイド7ビル 2F
(公社)東京都山岳連盟 事務局
電話 03-3526-2550(月から金の13時から17時)
Eメール: koshu@togakuren.com
自然保護指導員の研修会について
更新のための条件にある自然保護指導員の2019年度の研修会には、ぜひご参加ください。
日山協 自然保護指導員 新規募集のご案内 2019年[終了]
(公社)東京都山岳連盟では、公益社団法人 日本山岳・スポーツクライミング協会の自然保護指導員規定に基づき、自然保護指導員の認定講習を実施いたします。
山岳環境の保護・保全活動に関心のある会員皆様のご応募をお待ちしております。また、自然保護指導員のいない山岳会などにおかれましては、この機会に自然保護指導員のご推挙をお願いいたします。
自然保護指導員の認定は、9月から10月ごろに予定しています。資格期間は、認定から2024年3月31日までで、更新が可能です。
募集期間:3月25日(月)~4月12日(金)
応募対象:
1)東京都山岳連盟加盟団体の会員、または都岳連個人会員である方。
2)入山日数が多く山岳環境の保護・保全活動を自覚的に実行出来る方。
3)机上・実地講習会を受講できる方。
定員:20人(定員になり次第締め切りますので早めに申込んで下さい)
講習および登録費用:
講習会受講費:5,500円(資料代、運営費、保険代、2020/1月研修会含む)
登録諸費用 :4,500円(指導員章、登録証、登録等の事務費用)
◎既に自然保護保護指導員の方も、2,500円の参加費で受講できます。
机上講習会
2019年 4月17日(水) 19:00~21:00
場所 :国立オリンピック記念青少年総合センター東京都山岳連盟 事務所
センター棟411号室 →アクセス/地図
内容 :自然保護活動について、指導員の役割など
持ち物:筆記用具、自然保護指導員新規申請書
実地講習会
2019年 4月20日(土日) 8:30~16:30 雨天決行
集合 :JR奥多摩駅 8:30 解散は、奥多摩駅 16:30ごろ
内容 :自然観察を通して、自然に親しみ、大切にすることを学ぶ(御前山)
持ち物:ハイキング装備、雨具、昼食、飲料、筆記用具、双眼鏡など
申込み:都岳連事務局
Web: →こちらのページから
E-mail:
返信がない場合は、メールアドレスの誤りや、インターネットでの障害が考えられますので、再度ご連絡をお願いいたします。
電話:03-3526-2550 (月曜日~金曜日 13時~17時)
受付後に全額、10,000円(税込)をどちらかの方法でお振込みください。
(1)銀行振り込みで入金する場合
ゆうちょ銀行 店名:〇一九店(ゼロイチキュウ店)
口座番号 0317605 貯金種目 当座
名義 シャトウキョウトサンガクレンメイ
振り込み人名の前に、シゼンホゴを付けて下さい。
例:シゼンホゴ ヤマダタロウ
(2)郵便振替払込書で入金する場合
郵便振り替口座番号 00130-9-317605
振込先名称 (社)東京都山岳連盟
払込書の通信欄に「自然保護指導員新規」と書いて下さい。
自然保護指導員新規申請書は、ご記入の上、講習会にご持参下さい。
PDF形式の申請書は、→こちらからダウンロードできます。
都岳連自然保護委員会は、御前山のカタクリパトロールと水質調査、雲取山での定点観測、一般の方を対象とした春と秋の自然観察会、高尾山クリーンキャンペーンなどの自然を守る活動を定期的、継続的に推進しています。
日山協 自然保護指導員 研修会・公開講演会のご案内 2018年度[終了]
一般の方にも興味を持っていただけるように講演会では、「登山道は奇跡の道」と題して環境省の環境統計分析官の徳丸久衛氏にお話をしていただきます。
公益社団法人日本山岳・スポーツクライミング協会(JMSCA)では、自然保護指導員制度を定め、日本の山岳各地の自然環境の保全に寄与する活動をすすめています。自然保護指導員として活躍している方々や自然保護に関心のある方に、自然環境や自然保護指導員などへの理解を深める機会となります。
日時: 2019年1月27日(日) 13:30 から 16:30
対象: 自然保護指導員、山岳環境保護に関心のある一般の方など
プログラム
・基調講演 「登山道は奇跡の道」
徳丸 久衛 氏
環境省自然環境局国立公園課 環境統計分析官
・自然保護指導員について JMSCA自然保護常任委員会より報告
・関東地区各県岳連自然保護委員会 活動報告など
参加費: 500円(資料代として)
当日に受付にてお支払いください。なお、2018年度新規登録の自然保護指導員は不要です。
会場: 国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟401号室
東京都渋谷区代々木神園町3-1 URL https://nyc.niye.go.jp
最寄り駅: 小田急線参宮橋駅 徒歩約8分
申し込み:都岳連事務局へ次の情報とともにメールか電話で申し込んでください。
「自然保護公開講演会」、氏名、連絡先、(所属団体名)
Eメール: ※都岳連事務局宛に
Tel: 03-3526-2550 (月から金曜日の13時から17時)
締め切り:2019年1月18日
pdf形式資料のダウンロード
→自然保護指導員研修会・公開講演会のご案内 2018年度
なお、この研修会は都岳連に所属する自然保護指導員の更新の条件にもなりますので、2019年3月末に自然保護指導員資格を更新の方、及び昨年度更新時期に更新手続きが未了な方は、ふるってご参加のほどお願いいたします
日山協 自然保護指導員 更新手続きのご案内 2018[終了]
(公社)日本山岳・スポーツクライミング協会(JMSCA)自然保護指導員 更新手続きについて
(公社)東京都山岳連盟から自然保護指導員の登録、更新を行い、有効期限の5年を迎える方は更新の時期となります。更新の対象になる自然保護指導員の方には、来年度からも引き続き自然保護指導員としてご活躍いただきたく、更新の手続きをお願い申しあげます。
1.更新の対象者について
自然保護指導員 証明書の有効期限が、2019年3月(平成31年)である方。
これは、2014年(平成26年)4月に認定された方、および更新された方が対象になります。
2.更新のための条件について
都岳連自然保護委員会主催の2014年4月から2019年1月までの、次の何れかの行事に参加されていること。
自然保護指導員の研修会
カタクリパトロール
クリーンキャンペーン(清掃山行)
自然観察会(春、秋)
おもしろ地球観察会
なお、事情によりこれらの条件が充足出来ない場合はご相談ください。
3.更新の手続について
(1)更新申請書に必要事項を記入の上、Webページからか都岳連事務局にメール、またはご郵送ください。
https://www.togakuren.com/
更新手続きの案内と更新申請書は、→こちらよりダウンロードできます。
(Adobe Readerなどで表示、印刷できます)
(2)更新料(更新料、および事務手数料) 3,000円をどちらかの方法でお振込みください。
●郵便振替払込書で入金する場合
郵便振り替口座番号 00130-9-317605
振込先名称 (社)東京都山岳連盟
払込書の通信欄に「自然保護指導員 更新料」と書いて下さい。
●銀行振り込みで入金する場合
ゆうちょ銀行 店名:〇一九店(ゼロイチキュウ店)
口座番号 0317605 貯金種目 当座
名義 シャトウキョウトサンガクレンメイ
振り込み人名の前に、シゼンホゴを付けて下さい。
例:シゼンホゴ ヤマダタロウ
(3)申し込みの期間は、2018年12月3日(月)から2019年1月27日(日)まで
4.問合わせ先
〒101-0048 東京都千代田区神田司町2-10 パークサイド7ビル 2F
(公社)東京都山岳連盟 事務局
電話 03-3526-2550(月から金の13時から17時)
Eメール: koshu@togakuren.com
自然保護指導員の研修会について
更新の条件にある自然保護指導員の2018年度の研修会には、ぜひご参加ください。
日山協 自然保護指導員 新規募集のご案内 2017年[終了]
公益社団法人 東京都山岳連盟では、公益社団法人 日本山岳・スポーツクライミング協会※の自然保護指導員規定に基づき、自然保護指導員の認定講習を実施いたします。
山岳環境の保護・保全活動に関心のある会員皆様のご応募をお待ちしております。また、自然保護指導員のいない山岳会などにおかれましては、この機会に自然保護指導員のご推挙をお願いいたします。
自然保護指導員の認定は、9月から10月ごろに予定しています。資格期間は、認定から2022年3月31日までで、更新が可能です。
募集期間:5月 1日(月)~6月 2日(金)
応募対象:
1)東京都山岳連盟加盟団体の会員、または都岳連個人会員である方。
2)入山日数が多く山岳環境の保護・保全活動を自覚的に実行出来る方。
3)机上・実地講習会を受講できる方。
定員:20人(定員になり次第締め切りますので早めに申込んで下さい)
講習および登録費用:
講習会受講費:5,500円(資料代、講師料、保険代、2018/1月研修会含む)
登録諸費用 :4,500円(指導員章、登録証、登録等の事務費用)
机上講習会
2017年 6月 7日(水) 19:00〜21:00
場所 :公社)東京都山岳連盟 事務所
持ち物:自然保護指導員新規申請書、筆記用具
内容 :山の自然保護について、指導員の役割など。
実地講習会
2017年 6月11日(日) 9:20〜17:00 (雨天決行)
場所 :御前山
集合 :JR奥多摩駅 9:20 解散は、奥多摩駅 17:00ごろ
持ち物:ハイキング装備、筆記用具、昼食など
内容 :自然観察を通して、自然に親しみ、大切にすることを学ぶ。
申込み:都岳連事務局
E-mail: ※都岳連事務局宛に
返信がない場合は、メールアドレスの誤りや、インターネットでの障害が考えられますので、再度ご連絡をお願いいたします。
03-3526-2550 (月曜日~金曜日 13時~17時)
受付後に全額、10,000円をどちらかの方法でお振込みください。
(1)郵便振替払込書で入金する場合
郵便振り替口座番号 00130-9-317605
振込先名称 (社)東京都山岳連盟
払込書の通信欄に「自然保護指導員新規」と書いて下さい。
(2)銀行振り込みで入金する場合
ゆうちょ銀行 店名:〇一九店(ゼロイチキュウ店)
口座番号 0317605 貯金種目 当座
名義 シャトウキョウトサンガクレンメイ
振り込み人名の前に、シゼンホゴを付けて下さい。
例:シゼンホゴ ヤマダタロウ
自然保護指導員新規申請書は、ご記入の上、6月7日の机上講習会にご持参下さい。
PDF形式の申請書は、→こちらからダウンロードできます。
都岳連自然保護委員会は、御前山のカタクリパトロールと水質調査、雲取山での定点観測、トイレ調査や一般の方を対象とした春と秋の自然観察会、高尾山クリーンキャンペーンなどの自然を守る活動を定期的、継続的に推進しています。
※ 公社)日本山岳協会は、平成29年4月に、公社)日本山岳・スポーツクライミング協会と名称変更をしています。
日山協自然保護指導員の方へ:イベント応援のお願い2016年[終了]
都岳連自然保護委員会が一般の参加者を対象に実施するイベントについて、運営にご協力いただける都岳連所属の自然保護指導員の方を若干名募集いたします。
打ち合わせや下見を行う都合上、協力いただける方は事前にご連絡をお願いいたします。
自然保護委員会Webページか右のQRコードからメールで、イベント名、氏名、電話番号、指導員番号、メールアドレスをご連絡下さい。
なお、多数のご応募があった場合は、先着順を原則として依頼いたします。
参加される当日は、日山協自然保護指導員の腕章を持参ください。
2016年度のイベントは終了いたしました。ご協力ありがとうございました。
●春の自然観察会
2016年5月15(日)春の自然観察会(金剛の滝)
観察会の班に入っていただき、主催者側として参加者の安全管理や運営の補助をしていただける自然保護指導員を若干名募集いたします。
事前の下見(5月14日、またはそれ以前に予定)への参加と観察会の終了後に感想や希望などのレポートをお願いいたします。
●高尾山クリーンキャンペーン
2016年6月 5(日)クリーンキャンペーン:高尾山
当日に編成する参加者の班に入っていただき、参加者への助言などをしてサポートしてくださる自然保護指導員を募集します。
集合場所の京王線高尾山口駅前で、一般の方の集合時間の前に打合せを行います。8:20に集合ください。
●秋の自然観察会
2016年10月16(日)秋の自然観察会(青梅丘陵)
観察会の班に入っていただき、主催者側として参加者の安全管理や運営の補助をしていただける自然保護指導員を若干名募集いたします。
事前の下見(10月15日、またはそれ以前に予定)への参加と観察会の終了後に感想や希望などのレポートをお願いいたします。
公社)日本山岳協会 自然保護指導員 更新手続きのご案内 2016[終了]
公社)日本山岳協会 自然保護指導員の皆様には自然保護活動にご協力をいただき、厚くお礼申しあげます。
さて、(公社)東京都山岳連盟から自然保護指導員の登録、更新を行い有効期限の5年を迎える方は更新の時期となります。更新の対象になる自然保護指導員の方には、来年度からも引き続き自然保護指導員としてご活躍いただきたく、更新の手続きをお願い申しあげます。
なお、対象の方にはご案内を10月に郵送いたしますが、5年前の住所や電話番号では連絡がつかない方もあり、11月に入っても都岳連から連絡が届かない方をご存知の場合は事務局までご連絡をお願いいたします。
1.更新の対象者について
自然保護指導員 証明書の有効期限が、平成29年3月であることで確認できます。
これは、2012年(平成24年)4月に認定された方、および更新された方が対象になります。(2011年11月に、東京都山岳連盟経由で新規に申請された方、および更新の申請をされた方になります。)
2.更新のための条件について
次の(1)の条件を満たすこと、または(2)のレポートの提出のいずれかが更新の条件になります。
なお、事情によりこれらの条件が充足出来ない場合はご相談ください。
(1)都岳連自然保護委員会主催の2012年4月以降の次の行事への参加
自然保護指導員の研修会
カタクリパトロール、クリーンキャンペーン(清掃山行)、自然観察会
(2)次の何れかのレポートの提出
フィールドレポート2回以上
山岳における自然保護について
自然保護活動の具体的実績について
3.更新の手続について
(1)更新申請書に必要事項を記入の上、都岳連事務局にご郵送ください。
更新手続きの案内と更新申請書は、こちらよりダウンロードできます。
→f201610koshinshinsei.zip (Adobe Readerなどで表示、印刷できます)
(2)更新料(更新料、および事務手数料) 3,000円をどちらかの方法でお振込みください。
●郵便振替払込書で入金する場合
郵便振り替口座番号 00130-9-317605
振込先名称 (社)東京都山岳連盟
払込書の通信欄に「自然保護指導員 更新料」と書いて下さい。
●銀行振り込みで入金する場合
ゆうちょ銀行 店名:〇一九店(ゼロイチキュウ店)
口座番号 0317605 貯金種目 当座
名義 シャトウキョウトサンガクレンメイ
振り込み人名の前に、シゼンホゴを付けて下さい。
例:シゼンホゴ ヤマダタロウ
(3)申し込みの期間は、2016年10月 3(月)から11月 2(水)まで
4.問合わせ先
〒101-0048 東京都千代田区神田司町2-10 パークサイド7ビル 2F※移転後
(公社)東京都山岳連盟 事務局
電話 03-3526-2550(月から金の13時から17時)
Eメール: 都岳連事務局 宛へ
5.自然保護指導員の研修会について
更新の条件にある自然保護指導員の2016年度の研修会をつぎの日程で実施いたしますので、ぜひご参加ください。
なお研修会の詳細については、別途ご案内いたします。
2016年11月5(土)国立オリンピック記念青少年総合センター
公社)日本山岳協会 自然保護指導員 更新手続きのご案内 2013年[終了]
公社)日本山岳協会 自然保護指導員の皆様には自然保護活動にご協力をいただき、厚くお礼申しあげます。
さて、(公社)東京都山岳連盟から自然保護指導員の登録、更新を行い有効期限の5年を迎える方は更新の時期となります。更新の対象になる自然保護指導員の方には、来年度からも引き続き自然保護指導員としてご活躍いただきたく、更新の手続きをお願い申しあげます。
なお、5年前の住所や電話番号の変更などで連絡がつかない方もあり、11月に入っても都岳連から連絡が届かない対象者をご存知の場合は事務局までご連絡をお願いいたします。
1.更新の対象者について
自然保護指導員 証明書の有効期限が、平成2625年3月であることで確認できます。
これは、2009年(平成21年)4月に認定された方、および更新された方が対象になります。(2008年11月に、東京都山岳連盟経由で新規に申請された方、および更新の申請をされた方になります。)
2.更新のための条件について
次の(1)の条件を満たすこと、または(2)のレポートの提出のいずれかが更新の条件になります。
なお、事情によりこれらの条件が充足出来ない場合はご相談ください。
(1)都岳連自然保護委員会主催の2009年4月以降の次の行事への参加
自然保護指導員の講習会
カタクリパトロール、クリーンキャンペーン(清掃山行)、自然観察会
(2)次の何れかのレポートの提出
フィールドレポート2回以上
山岳における自然保護について
自然保護活動の具体的実績について
3.更新の手続について
(1)更新申請書に必要事項を記入の上、都岳連事務局にご郵送ください。
更新申請書は、こちらよりダウンロードできます。
→ PDF形式の更新申請書 (Adobe Readerなどで表示、印刷できます)
→ 表計算形式の更新申請書 (ExcelやOpenOffice.org などで記入できます)
(2)更新料(更新料、および事務手数料) 3,000円をどちらかの方法でお振込みください。
●郵便振替払込書で入金する場合
郵便振り替口座番号 00130-9-317605
振込先名称 (社)東京都山岳連盟
払込書の通信欄に「自然保護指導員 更新料」と書いて下さい。
●銀行振り込みで入金する場合
ゆうちょ銀行 店名:〇一九店(ゼロイチキュウ店)
口座番号 0317605 貯金種目 当座
名義 シャトウキョウトサンガクレンメイ
振り込み人名の前に、シゼンホゴを付けて下さい。
例:シゼンホゴ ヤマダタロウ
(3)申し込みの締め切りは、2013年12月20日まで
4.問合わせ先
〒101-0048 東京都千代田区神田司町2-10 パークサイド7ビル 2F※移転後
(公社)東京都山岳連盟 事務局
電話 03-3526-2550(月から金の13時から17時)
Eメール:
都岳連事務局宛へ
5.自然保護指導員の講習会について
更新の条件にある自然保護指導員の2013年度の講習会をつぎの日程で実施いたしますので、ぜひご参加ください。
なお講習会の詳細については、別途ご案内いたします。
2014年1月18(土)国立オリンピック記念青少年総合センター
日山協 自然保護指導員 講習会(公開)2011年度の速報
社)日山協 自然保護指導員 講習会(公開)2011年度の写真による速報です。
2011年11月26日(土)、日本山岳協会認定の自然保護指導員 公開講習会が、国立オリンピック記念青少年総合センターにおいて開催されました。
ごあいさつ
日山協自然保護委員会の石倉昭一委員長
都岳連自然保護委員会の西山常芳委員長
更新者対象講習
関連法規など
関東都県自然保護活動の現状報告
神奈川県山岳連盟
埼玉県山岳連盟
千葉県山岳連盟
東京都山岳連盟
山岳団体自然環境連絡会の報告
山の野生鳥獣目撃レポート 中間報告
講演
東日本大震災に学ぶ「人と自然の持続的未来へ」
東京都市大学教授 涌井史郎氏
事務連絡
写真: 日山協自然保護委員長、都岳連自然保護委員長、関東都県の山岳連盟パネラー、涌井氏の講演
撮影: 宮崎
イベントへの協力のご案内: 自然保護指導員の方へ 2011年 [終了]
イベントへの協力のご案内: 自然保護指導員の方へ 2011年 [終了]
都岳連自然保護委員会が一般の参加者を対象に実施するイベントについて、運営にご協力いただける都岳連所属の自然保護指導員の方を若干名募集いたします。ご協力をお願いいたします。
●春の自然観察会 [終了]
日時 2011年 5月15日(日)自然観察会:あきる野市
観察会の班に入っていただき、主催者側として参加者の安全や運営の補助をしていただける自然保護指導員を若干名募集いたします。多数の応募があった場合は、先着順を原則として依頼いたします。
希望される方は→自然保護委員会HPからご連絡をお願いいたします。
なお、協力いただく場合には、事前の下見(4月中旬、JR武蔵増戸駅前 予定)への参加と観察会の終了後に感想や希望などのレポートをお願いいたします。
●高尾山クリーンハイク[終了]
日時 2011年 6月5(日)クリーンハイク:高尾山
当日編成する参加者の班に入っていただき、参加者への助言などをしてサポートしてくださる自然保護指導員を募集します。
希望される方は→自然保護委員会HPからご連絡をお願いいたします。
当日は、京王線 高尾山口駅前 8:40に集合をお願いいたします。事前に簡単な打合せを行います。
また、自然保護指導員の腕章を持参ください。
●秋の自然観察会[終了]
日時 2011年 11月13日(日)自然観察会:あきる野市
観察会の班に入っていただき、主催者側として参加者の安全や運営の補助をしていただける自然保護指導員を若干名募集いたします。多数の応募があった場合は、先着順を原則として依頼いたします。
希望される方は→自然保護委員会HPからご連絡をお願いいたします。
なお、協力いただく場合には、事前の下見(11月上旬頃、JR武蔵増戸駅前 予定)への参加と観察会の終了後に感想や希望などのレポートをお願いいたします。
自然保護指導員 実地講習会の速報(2011年度)
自然保護指導員 2011年度 実地講習会の写真による速報です。
自然保護指導員2011年度新規申請者に対しての実地講習会をあきる野市横沢入で実施しました。
7月3日(日) 9:00にJR五日市線 武蔵増戸駅前に集合し、横沢入管理棟で講義を行い、横沢入から石山の池、天竺山、大悲願寺までのルートで観察を行いました。参加者は19名でした。
9:40から、横沢入管理棟で西山委員長の挨拶に始まり、NPO法人横沢入タンボの会の飯野氏、福田氏、外山氏から東京都の里山保全第一号に指定された横沢入と横沢入の自然について話していただきました。横沢入タンボの会からは大悲願寺との関係やホタルの生態、ヨモギやヒメコウゾと桑の見分け方など多くのことを聞くことができました。
自然保護委員会の藤井講師から五日市の地質と構造、岡田講師から自然保護指導員の心構えの話を聞いて、後昼食後13:00から観察を始めました。
植物を観察しながら、石山の池で伊奈石について、天竺山の下では五日市の地形について、大悲願寺では歴史的な田の管理方法などについて学んで、15:35大悲願寺で解散となりました。
受講者の皆さま、お疲れさまでした。
この後は、11月の机上講習会の後に登録申請の手続きとなります。
写真: 宮崎、野口
順に、西山委員長の挨拶、福田氏から植物解説、
福田氏から横沢入の説明、石山の池で藤井講師から説明、ヤブカンゾウ、テイカカヅラ
社)日山協 自然保護指導員 新規申請手続きのご案内 2011年 [終了]
東京都山岳連盟では、社)日本山岳協会の「自然保護指導員」規定に基づき自然保護指導員の認定申請を取り扱っております。本年も、次の要項で自然保護指導員の募集と認定講習会を行います。
加盟団体からのご推薦、山岳環境保護に関心のある個人会員の皆様のご応募をお待ちしております。
都岳連自然保護委員会では、御前山のカタクリパトロール・水質調査、雲取山での定点観測・トイレ調査や春・秋の自然観察会、高尾山クリーンハイクなどの自然を守る活動を定期的、継続的に推進しております。自然保護指導員の皆さまにもいくつかの活動にご協力をいただいております。
1. 応募条件と人数
これらの条件を満たす方。
(1)東京都山岳連盟加盟団体の会員、または都岳連個人会員であること。
(2)入山日数が多く山岳環境の保護・保全活動を自覚的に実行できること。
(3)実地、および机上講習会を受講できること。
定員: 20人 (定員になり次第締め切りますので、早めにお申し込みください)
2. 講習会
(1)実地講習会
7月3日(日) 9:30から16:30を予定 雨天決行
集合: JR五日市線 武蔵増戸駅前 9:00
場所: あきる野市 横沢入 (天候により変更あり)
研修内容:自然保護指導員の基礎知識、地理・地勢など
(2)机上講習会
11月26日(土) 午前中を予定
場所: 国立オリンピック記念青少年総合センターを予定
研修内容:自然保護指導員の基礎知識などを予定
なお、講習会への参加が日程上難しい方には講習を別途準備いたしますので、お申し出下さい。
3. 講習および認定費用等
講習会費用は 5,500円(資料代、講師料、保険代等)
また、指導員認定登録手続きに、4,500円が別途必要となります。(腕章、証明書発行費用、推薦事務費として)
認定証明書は、2012年4月1日から5年間有効です。
4. 申し込み方法
(1)申し込みの期間
5月24(火)から6月25(土)
都岳連事務局に電話かメールで予約の上、申請書の郵送と講習会費をお振り込みください。
(2)申請書に必要事項を記入の上、都岳連事務局にご郵送ください。
(3)講習会費を郵便振替でお振込みください。
「自然保護指導員 新規認定講習会受講費」と明記し、5,500円をお振込みください。
郵便振替 口座番号 00130-9-317605番、口座名義 社団法人東京都山岳連盟
5.問合わせ・申し込み窓口
〒101-0048 東京都千代田区神田司町2-10 パークサイド7ビル 2F※移転後
社)東京都山岳連盟 事務局
電話: 03-3526-2550(月曜から金曜の13時から17時)
Eメール: jimu@togakuren.com
日山協・自然保護指導員2010年度公開講習会の速報
社)日山協 自然保護指導員 公開講習会2010年度の写真による速報です。
千葉県山岳連盟 自然保護委員長 重政 憲之氏
埼玉県山岳連盟 自然保護委員長 岩崎 繁夫氏
神奈川県山岳連盟 自然保護副委員長 松隈 豊氏
コーディネータ 日本山岳協会副委員長 徳永 邦光氏
山岳団体自然環境連絡会の報告
山の野生鳥獣目撃レポートの中間報告
日本山岳協会自然保護副委員長 松隈 豊氏
「山岳団体(山を愛する岳人)への期待と国立公園の役割」
財団法人国立公園協会研究員(前理事長) 鹿野 久男氏