自然保護指導員 実地講習会の速報(2011年度)

自然保護指導員 2011年度 実地講習会の写真による速報です。

自然保護指導員2011年度新規申請者に対しての実地講習会をあきる野市横沢入で実施しました。
7月3日(日) 9:00にJR五日市線 武蔵増戸駅前に集合し、横沢入管理棟で講義を行い、横沢入から石山の池、天竺山、大悲願寺までのルートで観察を行いました。参加者は19名でした。

p20110703kaishi.jpg
p20110703tanbokai.jpg

9:40から、横沢入管理棟で西山委員長の挨拶に始まり、NPO法人横沢入タンボの会の飯野氏、福田氏、外山氏から東京都の里山保全第一号に指定された横沢入と横沢入の自然について話していただきました。横沢入タンボの会からは大悲願寺との関係やホタルの生態、ヨモギやヒメコウゾと桑の見分け方など多くのことを聞くことができました。
自然保護委員会の藤井講師から五日市の地質と構造、岡田講師から自然保護指導員の心構えの話を聞いて、後昼食後13:00から観察を始めました。

p20110703yokosawairi.jpg
p20110703isiyamaike.jpg
p20110703yabukanzo.jpg
p20110703teika.jpg

植物を観察しながら、石山の池で伊奈石について、天竺山の下では五日市の地形について、大悲願寺では歴史的な田の管理方法などについて学んで、15:35大悲願寺で解散となりました。

受講者の皆さま、お疲れさまでした。
この後は、11月の机上講習会の後に登録申請の手続きとなります。

写真: 宮崎、野口
順に、西山委員長の挨拶、福田氏から植物解説、
福田氏から横沢入の説明、石山の池で藤井講師から説明、ヤブカンゾウ、テイカカヅラ

都岳連 自然保護指導員 フィールドレポートの掲示始めました

都岳連自然保護委員会では、都岳連に所属する日山協自然保護指導員の皆さまからフィールドレポートとして、活動中の状況をご報告いただいています。
情報共有の試みとして、20011/7/1より、このフィールドレポートの内容を自然保護指導員の了解をいただいてインターネットで公開することにいたしました。
自然保護指導員から報告された登山道や動植物の状況、トイレの状況などが他の登山者の参考になり、また自然保護に関心を持っていただく接点の一つになることを期待しています。

都岳連自然保護委員会などによる内容の検証、報告後に事象が変化したり改善されたりした時の変更などはされませんが、これらのことをご理解いただき、あくまでご参考としてご覧いただければ幸いです。


都岳連 自然保護指導員 フィールドレポート
http://frepo.mtshizen.togakuren.com/

社)日山協 自然保護指導員 新規申請手続きのご案内 2011年 [終了]

p20110604wansho.jpg
 東京都山岳連盟では、社)日本山岳協会の「自然保護指導員」規定に基づき自然保護指導員の認定申請を取り扱っております。本年も、次の要項で自然保護指導員の募集と認定講習会を行います。
 加盟団体からのご推薦、山岳環境保護に関心のある個人会員の皆様のご応募をお待ちしております。
 都岳連自然保護委員会では、御前山のカタクリパトロール・水質調査、雲取山での定点観測・トイレ調査や春・秋の自然観察会、高尾山クリーンハイクなどの自然を守る活動を定期的、継続的に推進しております。自然保護指導員の皆さまにもいくつかの活動にご協力をいただいております。

1.  応募条件と人数
 これらの条件を満たす方。
  (1)東京都山岳連盟加盟団体の会員、または都岳連個人会員であること。
  (2)入山日数が多く山岳環境の保護・保全活動を自覚的に実行できること。
  (3)実地、および机上講習会を受講できること。
 定員: 20人 (定員になり次第締め切りますので、早めにお申し込みください)

2.  講習会
 (1)実地講習会
 7月3日(日) 9:30から16:30を予定 雨天決行
 集合:  JR五日市線 武蔵増戸駅前 9:00
 場所:  あきる野市 横沢入 (天候により変更あり)
 研修内容:自然保護指導員の基礎知識、地理・地勢など
 (2)机上講習会
 11月26日(土) 午前中を予定
 場所:  国立オリンピック記念青少年総合センターを予定
 研修内容:自然保護指導員の基礎知識などを予定

 なお、講習会への参加が日程上難しい方には講習を別途準備いたしますので、お申し出下さい。

3.  講習および認定費用等
 講習会費用は 5,500円(資料代、講師料、保険代等)
 また、指導員認定登録手続きに、4,500円が別途必要となります。(腕章、証明書発行費用、推薦事務費として)
 認定証明書は、2012年4月1日から5年間有効です。

4.  申し込み方法
(1)申し込みの期間
 5月24(火)から6月25(土)
 都岳連事務局に電話かメールで予約の上、申請書の郵送と講習会費をお振り込みください。

(2)申請書に必要事項を記入の上、都岳連事務局にご郵送ください。

(3)講習会費を郵便振替でお振込みください。
 「自然保護指導員 新規認定講習会受講費」と明記し、5,500円をお振込みください。
 郵便振替 口座番号 00130-9-317605番、口座名義 社団法人東京都山岳連盟

5.問合わせ・申し込み窓口
 〒101-0048 東京都千代田区神田司町2-10 パークサイド7ビル 2F※移転後
 社)東京都山岳連盟 事務局
 電話: 03-3526-2550(月曜から金曜の13時から17時)
 Eメール: jimu@togakuren.com

カタクリパトロール隊員の募集(2011年度) [終了]

カタクリパトロールへのご協力者の募集(2011年度) [終了]

p20080131katakuri1.jpgのサムネール画像
 社)東京都山岳連盟自然保護委員会ではカタクリの群生で知られる御前山でカタクリ保護のパトロールを実施しています。
 開花まで7年もの年月をかけるカタクリを心ないハイカーや盗掘から守り、また沢水の汚染を訴え、山のマナーや山岳トイレ対策などの普及、啓発活動がその目的です。
 今年も自然保護指導員や山岳環境問題に関心のある方のカタクリパトロールへのご協力をお願いいたします。

期 間  4月16日(土)〜24日(日)、および5月8日(日)

    4月16日は保護柵の設置、5月8日は撤去日です。特に多くの方の参加をお願いいたします。

集 合  平日: JR武蔵五日市駅 9時、 土・日・祝日: 同 8時
         5月8日(日)は9時です。

コース  月夜見第2駐車場〜御前山

持ち物  ザック・軍手・ゴミはさみ、行動食、通常のハイキングスタイルでご参加下さい。特に初日と最終日は荷物が多いので、大きめなザックでお願いいたします。

申し込み 4月2日までに、次の連絡内容を下記宛にFAX、または
メール
して下さい。
    自然保護委員会事務局   FAX ※現在使用していません
p201810qrmailshizen.png
    携帯電話では、右のQRcodeから連絡先メールアドレスが読み込めます。

※なお、都岳連加盟団体から広く募集すること、車の乗車定員の制約などから、ご参加いただく期日を調整をさせて頂く場合がありますのでご留意ください。

—- 連絡内容 ここから—-
希望日
氏名
住所
年齢
所属団体(あれば)
電話・携帯
FAX
メールアドレス
—- 連絡内容 ここまで—-

※ご記入頂いた個人情報は、自然保護委員会で責任を持って管理させて頂き、カタクリパトロール以外の目的で使用することはありません。

◎東京都山岳連盟自然保護委員会では、毎年4月中旬にカタクリパトロールを実施しています。この永年の活動が認められ、平成15年には山と渓谷社より「山岳環境B賞」が授与されました。

日山協・自然保護指導員2010年度公開講習会の速報

社)日山協 自然保護指導員 公開講習会2010年度の写真による速報です。

p20101126nissankyo.jpg
p20101126togakuren.jpg
 2010年11月26日(金) 18:30より、日本山岳協会認定の自然保護指導員 公開講習会が、国立オリンピック記念青少年総合センターにおいて開催されました。
 今回は、日本山岳協の主催、都岳連が主管で、県岳連との合同開催となりました。茨城、神奈川、群馬、埼玉、千葉、栃木などからも広く参加されて、参加者は一般の方を含めて約70名になりました。

p20101126tougi.jpg
p20101126sizenkoen.jpg

公開講習会は充実した内容で、夜の時間帯にもかかわらず参加者の皆さんの高い意識も感じられました。

日山協関東3県の山岳自然環境保護・保全活動の現状と問題点
 千葉県山岳連盟  自然保護委員長 重政 憲之氏
 埼玉県山岳連盟  自然保護委員長 岩崎 繁夫氏
 神奈川県山岳連盟 自然保護副委員長 松隈 豊氏
 コーディネータ 日本山岳協会副委員長 徳永 邦光氏

山岳団体自然環境連絡会の報告
 山の野生鳥獣目撃レポートの中間報告
  日本山岳協会自然保護副委員長 松隈 豊氏

基調講演
 「山岳団体(山を愛する岳人)への期待と国立公園の役割」
  財団法人国立公園協会研究員(前理事長)  鹿野 久男氏
写真: 日山協自然保護委員長、都岳連自然保護委員長、関東3県の山岳連盟パネラー、鹿野氏の講演
撮影: 宮崎

イベントへの協力のご案内: 自然保護指導員の方へ 2010年 [終了]

イベントへの協力のご案内: 自然保護指導員の方へ  2010年 [終了]

都岳連自然保護委員会が一般の参加者を対象に実施するイベントについて、運営にご協力いただける都岳連所属の自然保護指導員の方を若干名募集いたします。

●2010年秋の自然観察会

日時  2010年 11月14日(日)自然観察会:あきる野市横沢入

観察会の班に入っていただき、主催者側として参加者の安全や運営の補助をしていただける自然保護指導員を若干名募集いたします。多数の応募があった場合は、先着順を原則として依頼いたします。
希望される方は→自然保護委員会HPからご連絡をお願いいたします。

なお、協力いただく場合には、事前の下見(11月7日日曜JR武蔵五日市駅10:00予定)への参加と観察会の終了後に感想や希望などのレポートをお願いいたします。

●高尾山クリーンハイク [終了]

日時  2010年 6月6(日)クリーンハイク:高尾山

当日編成する参加者の班に入っていただき、参加者への助言などをしてサポートしてくださる自然保護指導員を募集します。
希望される方は→自然保護委員会HPからご連絡をお願いいたします。

※6月5日追記
当日は、京王線 高尾山口駅前 8:40に集合をお願いいたします。事前に簡単な打合せを行います。
また、自然保護指導員の腕章を持参ください。

社)日山協 自然保護指導員 公開講習会のお知らせ 2010年度 [終了]

社)日本山岳協会 自然保護指導員の2010年度の公開講習会を下記のとおり開催します。今回は、日山協主催、都岳連主管で、埼玉、千葉、神奈川の県岳連との合同開催となりました。

日時: 2010年11月26日(金) 18:30から21:00
会場: 国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟5F セ513号室
最寄り駅: 小田急線 参宮橋駅 徒歩5分
対象: 日山協自然保護指導員、2010年度新規指導員申請者、各団体自然保護関係者、および山岳環境保全に関心のある一般の方など
費用: 500円800円 (今年度の新規指導員申請者は無料)  ※合同開催に伴い参加費が変わりました10/26

申し込み: 都岳連事務局へ電話、メールで申し込んでください。

なお、この公開講習会は、2006年(平成18年)4月に自然保護指導員に認定された方、および更新された方の今回の更新の条件にもなりますので、ご留意下さい。
→ 社)日山協 自然保護指導員 更新手続きのご案内 2010年

問合わせ先:
 〒101-0048 東京都千代田区神田司町2-10 パークサイド7ビル 2F※移転後
 社)東京都山岳連盟 事務局
  電話 03-3526-2550(月から金の13時から17時)
  Eメール:
都岳連事務局宛へ

●●●●●●●●●●●●  プログラム  ●●●●●●●●●●●●
18:00 受付開始

18:30 ご挨拶
 日本山岳協会 自然保護委員長  長谷川 茂
 東京都山岳連盟 自然保護委員長 西山 常芳

18:40 日山協関東3県の山岳自然環境保護・保全活動の現状と問題点
 千葉県山岳連盟  日本山岳協会常任委員 青木 敏雄→岩崎 繁夫 ※変更になりました。
 埼玉県山岳連盟  自然保護委員長 岩崎 繁夫
 神奈川県山岳連盟 自然保護副委員長 松隈 豊
 討議
  コーディネータ 日本山岳協会常任委員 徳永 邦光

19:10 山岳団体自然環境連絡会の報告
 「山の野生鳥獣目撃レポート」中間報告
  日本山岳協会自然保護副委員長 松隈 豊

19:30 基調講演
 「山岳団体(山を愛する岳人)への期待と国立公園の役割」
  財団法人国立公園協会研究員(前理事長)  鹿野 久男氏

20:40 指導員更新手続き、事務連絡
  東京都山岳連盟 自然保護委員会 大島 文雄

21:00 閉会
 閉会後に講師の方を交えて山岳環境保護・保全を考える気楽な食事会を予定しています。お時間のある方はご参加ください。

社)日山協 自然保護指導員 更新手続きのご案内 2010年 [終了]

社)日本山岳協会 自然保護指導員 更新手続きのご案内 2010年

 社)日本山岳協会 自然保護指導員の皆様には自然保護活動にご協力をいただき、厚くお礼申しあげます。
 さて、社)東京都山岳連盟から自然保護指導員の登録、更新を行い有効期限の5年を迎える方は更新の時期となります。更新の対象になる自然保護指導員の方には、来年度からも引き続き自然保護指導員としてご活躍いただきたく、更新の手続きをお願い申しあげます。
 なお、5年前の住所や電話番号の変更などで連絡がつかない方もあり、11月に入っても都岳連から連絡が届かない対象者をご存知の場合は事務局までご連絡をお願いいたします。

1.更新の対象者について
p20090804shomeiura.jpg
自然保護指導員 証明書の有効期限が、平成23年3月であることで確認できます。
これは、2006年(平成18年)4月に認定された方、および更新された方が対象になります。(2005年11月に、東京都山岳連盟経由で新規に申請された方、および更新の申請をされた方になります。)

2.更新のための条件について

次の(1)の条件を満たすこと、または(2)のレポートの提出のいずれかが更新の条件になります。
(1)都岳連自然保護委員会主催の2006年4月以降の次の行事への参加
 自然保護指導員の講習会
 カタクリパトロール、クリーンハイク(清掃山行)、自然観察会

(2)次の何れかのレポートの提出
 フィールドレポート2回以上
 山岳における自然保護について
 自然保護活動の具体的実績について

3.更新の手続について

(1)更新申請書に必要事項を記入の上、都岳連事務局にご郵送ください。
 更新申請書は、こちらよりダウンロードできます。
  → PDF形式の更新申請書    (Adobe Readerなどで表示、印刷できます)
  → 表計算形式の更新申請書  (ExcelやOpenOffice.org 3.2などで記入できます)

(2)自然保護指導員更新料(更新料、および事務手数料)を郵便振替でお振込みください。
 「自然保護指導員 更新料」と書いて、3,000円をお振込みください。
 郵便振り替口座番号 00130-9-317605
 振込先名称    (社)東京都山岳連盟

(3)申し込みの締め切りは、2010年11月30日まで

4.問合わせ先

 〒101-0048 東京都千代田区神田司町2-10 パークサイド7ビル 2F※移転後
 社)東京都山岳連盟 事務局
  電話 03-3526-2550(月から金の13時から17時)
  Eメール:
都岳連事務局宛へ

5.自然保護指導員の講習会について

 更新の条件にある自然保護指導員の2010年度の講習会をつぎの日程で実施いたしますので、ぜひご参加ください。
 なお講習会の詳細については、別途ご案内いたします。

 11月 26(金) 国立オリンピック記念青少年総合センター

自然保護指導員の2010年度 認定講習会 2010/06/27(日) 速報

自然保護指導員の2010年度 認定講習会 2010/06/27(日)

 (社)日本山岳協会 自然保護指導員の2010年度認定講習会が都岳連自然保護委員会主催で行われました。実施状況を写真で速報します。
 今回は、あきる野市五日市ファインプラザで机上の講習を実施し、午後からは横沢入で実地講習を実施しました。曇りがちで小雨が残る天気でしたが無事に横沢入で自然観察ができました。
 今日の講習会の参加者は、都岳連加盟山岳会の会員や個人会員の17名で、自然保護活動などについて熱心に受講されました。

p20100627leckijo.jpg
p20100627lectoire.jpg
p20100627lecyokosawa.jpg
p20100627lecyaburan.jpg

講習会の主な内容

机上講習(五日市ファインプラザ)
 自然保護指導員としての知識、法規や規程
 都岳連自然保護委員会の活動の紹介
 地質や植物について

実地講習(横沢入)
 NPO法人横沢入タンボの会の活動について
 谷地田を中心とした植生の観察
 伊奈石の石切り場跡や大悲願寺の見学

写真: 左上:五日市ファインプラザで講習、 右上:携帯トイレ、 左下:横沢入の植生観察、右下:ヤブランの花

撮影:宮崎、森谷、野口

社)日山協 自然保護指導員 新規申請手続きのご案内 2010年 [終了]

社)日本山岳協会 自然保護指導員 新規申請手続きのご案内 2010年 [終了]

p200806wanshou.jpg
 東京都山岳連盟では、社)日本山岳協会の「自然保護指導員」規定に基づき自然保護指導員の認定申請を取り扱っております。本年も、下記の要項で自然保護指導員の募集と認定講習会を行います。
 加盟団体からのご推薦、山岳環境の保護に関心のある個人会員の皆様のご応募をお待ちしております。
 都岳連自然保護委員会では、御前山のカタクリパトロール・水質調査、雲取山での定点観測・トイレ調査や一般の方を対象とした春・秋の自然観察会、高尾山クリーンハイクなどの自然を守る活動を定期的、継続的に推進しております。また、自然保護指導員の皆さまにもこれらの活動にご協力をいただいております。

1.  募集条件と人数
 条件:
  (1)東京都山岳連盟加盟団体の会員、または都岳連個人会員である方。
  (2)入山日数が多く山岳環境の保護・保全活動を自覚的に実行できる方。
  (3)実地・机上講習会を受講できること。
 定員: 20人 (定員になり次第締め切りますので、早めにお申し込みください)

2.  実地・机上講習会
 6月27日(日) 10:00から16:30を予定 雨天決行
 集合:  JR五日市線 武蔵増戸駅前 9:00
 場所:  あきる野市 横沢入 (天候により変更あり)
 研修内容:地理・地勢、活動の現状と山の自然保護関連法規

3.  講習および認定費用等
 講習会費用は 5,500円(資料代、講師料、保険代等)
 また、指導員認定登録手続きで腕章、証明書発行費用、推薦事務費として 4,500円が別途必要となります。
 認定証明書は、2011年4月1日から5年間有効です。

4.  申し込み方法
(1)申し込みの期間
 5月25(火)から6月25(金)
 事務局に電話かメールで予約の上、申請書の郵送と講習会費をお振り込みください。

(2)申請書に必要事項を記入の上、都岳連事務局にご郵送ください。

(3)講習会費を郵便振替でお振込みください。
 「自然保護指導員 新規認定講習会受講費」と明記し、5,500円をお振込みください。
 郵便振替 口座番号 00130-9-317605番
 郵便振替 口座名義 社団法人東京都山岳連盟

 なお、講習会への参加が日程上難しい方には講習を別途準備いたしますので、お申し出下さい。

5.問合わせ・申し込み窓口
 〒101-0048 東京都千代田区神田司町2-10 パークサイド7ビル 2F※移転後
 社)東京都山岳連盟 事務局
 電話: 03-3526-2550(月曜から金曜の13時から17時)
 Eメール:
都岳連事務局宛へ

カタクリパトロール隊員の募集(2010年度) [終了]

カタクリパトロール隊員の募集(2010年度)  ※雪のため日程を変更しました

p20080131katakuri1.jpgのサムネール画像

 社)東京都山岳連盟自然保護委員会ではカタクリの群生で知られる御前山でパトロールを実施しています。
 開花まで7年もの年月をかけるカタクリを心ないハイカーや盗掘から守り、また沢水の汚染を訴え、山のマナーや山岳トイレ対策などの普及、啓もう活動がその目的です。
 今年も自然保護指導員や山岳環境問題に関心のある方のカタクリパトロールへのご協力をお願いいたします。

期 間  4月17日(土)、24日(土)、25日(日)、および5月9日(日)

      4月17日(土)〜25日(日)、および5月9日(日) ※17日の降雪のため上記に変更しました。ご協力いただける方は改めてご連絡をお願いいたします。2010/04/17変更

   4月17日は保護柵の設置、5月9日は撤去日です。特に多くの方の参加をお願いいたします。

集 合  平日: JR武蔵五日市駅 9時、 土・日・祝日: 同 8時
           5月9日(日)は9時です。
コース  月夜見第2駐車場〜御前山
持ち物  行動食・軍手・ゴミはさみ、 通常のハイキングスタイルでご参加下さい。

申し込み 4月3日までに、次の連絡内容を下記宛にFAX、または
メール
して下さい。
    自然保護委員会事務局   FAX ※現在使用していません
    携帯電話では、右のQRcodeから連絡先メールアドレスが読み込めます。

※岳連加盟団体から広く募集すること、車の乗車定員の制約などから、ご参加いただく期日を調整をさせて頂く場合がありますのでご留意ください。

p201810qrmailshizen.png

—- 連絡内容 ここから—-
希望日
氏名
住所
年齢
所属団体(あれば)
電話・携帯
FAX
メールアドレス
—- 連絡内容 ここまで—-

※ご記入頂いた個人情報は、自然保護委員会で責任を持って管理させて頂き、カタクリパトロール以外の目的で使用することはありません。

◎東京都山岳連盟自然保護委員会では、毎年4月中旬にカタクリパトロールを実施しています。この永年の活動が認められ、平成15年には山と渓谷社より「山岳環境B賞」が授与されました。

日山協・自然保護指導員2009年度公開講習会を開催しました。

日山協・自然保護指導員2009年度公開講習会を開催しました。

p20091128kokaikoshu1.jpg
p20091128kokaikoshu2.jpg
p20091128kokaikoshu4.jpg
p20091128kokaikoshu3.jpg 

 2009年11月28日(土) 、日本山岳協会認定の「自然保護指導員公開講習会(更新)」が、国立オリンピック記念青少年総合センターにおいて開催されました。
 (社)東京都山岳連盟内では、現在約270名の会員・個人会員が自然保護指導員として認定されていて、山岳地での自然保護活動に参画しています。
 今回は2010年3月31日に更新を迎える方々を中心に、35名の皆さんが出席されました。実施日の設定が行事が重なる年末の土曜日の為か参加者が少なめだったのですが、その分参加者の意欲が伝わってくる講習会でした。
 講師陣も7年前から活動している「山岳団体自然環境連絡会」の中核の方々にお願いし、「山岳地域での自然保護・保全活動を考える」のテーマで熱のこもったご講演をいただきました。お礼申し上げます。
 なお、今回更新対象の自然保護指導員と新規登録申請された方は、都岳連と日山協理事会の確認を得て、2010年4月1日から5年間活躍していただくことになります。

今回、ご講演いただいたテーマと講演者は次の通りです。

 ツールド谷川トレイルランにどう行動したか 日本勤労者山岳連盟:浦添 嘉徳氏
 環境教育「国際交流を中心に」 日本ヒマラヤン・アドベンチャー・トラスト:室岡 和彦氏
 山岳地のトイレ「問題点と対策」 山のECHO:上 幸雄氏
 山の自然保護活動への想いと日本山岳会の自然保護活動 日本山岳会:山川 陽一氏
 山の野生鳥獣目撃レポート集計「現況と特徴」 日本山岳協会:松隈 豊氏
 都岳連自然保護委員会の活動 東京都山岳連盟:小高 令子氏

講演の後、自然保護委員会からホームページのご紹介と更新手続きの事務連絡があり、閉会となりました。

写真: 大島自然保護委員会委員長挨拶、 講演の様子、 終了時は気持ちの良い空、講師を交えて食事会

日山協 自然保護指導員 公開講習会のお知らせ 2009年 [終了]

日山協 自然保護指導員 公開講習会のお知らせ 2009年度 [終了]
p20081130kondankai1.jpgのサムネール画像
 
社)東京都山岳連盟所属の日本山岳協会自然保護指導員の2009年度の公開講習会を下記のとおり開催します。
 
公開講習会は、2010年4月の更新者を対象としてご案内していますが、そのほかの自然保護指導員や自然保護に関心のある一般の方の参加も歓迎いたします。
 
講師は、日本山岳会で自然保護活動に長年取り組んでこられ、「山の野生鳥獣目撃レポート」の基本計画をなされた山川陽一氏と山岳6団体の自然環境保護・保全を代表する方々です。鹿の食害や絶滅寸前の貴重な鳥獣保護活動のために、今、実践すべき登山者の自然保護活動についての講演会を企画しました。

1.講習会について

日時: 2009年11月28日(土) 8:45から12:00
会場: 国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟4階 セ-402号室
最寄り駅: 小田急線 参宮橋駅 徒歩5分
対象: 日山協自然保護指導員、2009年度新規指導員申請者、各団体自然保護関係者、および山岳環境保全に関心のある方など
定員: 100名  ※会場の都合により参加人数に制限がありますので、ご留意ください。
申し込み: 当日は直接会場にお越しください。
参加費: 資料代として、800円を会場でお支払いください。

2.プログラム

 8:45 受付開始 セ-402号室
 9:00 開会のご挨拶
      東京都山岳連盟 自然保護委員会委員長 大島文雄

講演 「山岳地域での自然保護・保全活動を考える」
 9:05 ツールド谷川トレイルランにどう行動したか
      日本勤労者山岳連盟:浦添 嘉徳氏
 9:25 環境教育「国際交流を中心に」
      日本ヒマラヤン・アドベンチャー・トラスト:室岡 和彦氏
 9:45 山岳地のトイレ「問題点と対策」
      山のECHO:上 幸雄氏
10:05 山の自然保護活動への想いと日本山岳会の自然保護活動
      日本山岳会:山川 陽一氏
10:50 山の野生鳥獣目撃レポート集計「現況と特徴」
      日本山岳協会:松隈 豊氏
11:10 都岳連自然保護委員会の活動
      東京都山岳連盟:小高 令子氏
※演題と講演者は11月1日時点での予定です。

事務連絡
11:30 更新手続き、ホームページのご案内
12:00 閉会

3.問合わせ先

 〒101-0048 東京都千代田区神田司町2-10 パークサイド7ビル 2F※移転後
 社)東京都山岳連盟 事務局
  電話 03-3526-2550(月から金の13時から17時)
  または、
メール

以上 

社)日山協 自然保護指導員 更新手続きのご案内 2009年 [終了]

社)日本山岳協会 自然保護指導員 更新手続きのご案内 2009年 [終了]

 社)日本山岳協会 自然保護指導員の皆様には自然保護活動にご協力をいただき、厚くお礼申しあげます。
 さて、社)東京都山岳連盟から自然保護指導員の登録、更新を行い有効期限の5年を迎える方は更新の時期となります。更新の対象になる自然保護指導員の方には、来年度からも引き続き自然保護指導員としてご活躍いただきたく、更新の手続きをお願い申しあげます。
 なお、5年前の住所や電話番号の変更などで連絡がつかない方もあり、10月に入っても都岳連から連絡が届かない対象者をご存知の場合は事務局までご連絡をお願いいたします。

1.更新の対象者について
p20090804shomeiura.jpg

自然保護指導員 証明書の有効期限が、平成22年3月であることで確認できます。
これは、2005年(平成17年)4月に認定された方、および更新された方が対象になります。(2004年11月に、東京都山岳連盟経由で新規に申請された方、および更新の申請をされた方になります。)

2.更新のための条件について

次の(1)の条件を満たすこと、または(2)のレポートの提出のいずれかが更新の条件になります。
(1)都岳連自然保護委員会主催の2005年4月以降の次の行事への参加
 自然保護指導員の講習会
 カタクリパトロール、クリーンハイク(清掃山行)、自然観察会

(2)次の何れかのレポートの提出
 フィールドレポート2回以上
 山岳における自然保護について
 自然保護活動の具体的実績について

3.更新の手続について

(1)更新申請書に必要事項を記入の上、都岳連事務局にご郵送ください。
 更新申請書は、こちらよりダウンロードできます。
 → PDF形式の更新申請書   (Adobe Readerなどで表示、印刷できます)
 → 表計算形式の更新申請書 (ExcelやOpenOffice.org 3.1などで記入できます)

(2)自然保護指導員更新料(更新料、および事務手数料)を郵便振替でお振込みください。
 「自然保護指導員 更新料」と書いて、3,000円をお振込みください。
 郵便振り替口座番号 00130-9-317605
 振込先名称    (社)東京都山岳連盟

(3)申し込みの締め切りは、平成21年11月30日まで

4.問合わせ先

 〒101-0048 東京都千代田区神田司町2-10 パークサイド7ビル 2F※移転後
 社)東京都山岳連盟 事務局
  電話 03-3526-2550(月~金の13時~17時)
  または、
都岳連事務局宛にメール

5.自然保護指導員の講習会について

 更新の条件にある自然保護指導員の2009年度の講習会をつぎの日程で実施いたしますので、ぜひご参加ください。
 なお講習会の詳細については、別途ご案内いたします。

 11月 28(土) 国立オリンピック記念青少年総合センター

アクセス数 1046でした。2010/9/3

イベントへの協力のご案内: 自然保護指導員の方へ 2009年[終了]

p20060614takao.jpg

2009年度は、希望する人数に達しましたので締め切らせていただきました。
自然保護指導員の皆様のご協力に感謝いたします。

都岳連自然保護委員会が一般の参加者を対象に実施するイベントについて、この運営ご協力いただける都岳連所属の自然保護指導員の方を若干名募集いたします。

(1)2009年春の自然観察会

日時  2009年 4月29日(祝)自然観察会

観察会の班に入っていただき、一緒に主催者側として行動していただける自然保護指導員を若干名募集いたします。先着順を原則として依頼いたします。
希望される方は→自然保護委員会HPからご連絡をお願いいたします。

(2)高尾山クリーンハイク

日時  2009年 6月8(日)クリーンハイク:高尾山の1日

当日編成する参加者の班に入っていただき、参加者の助言などをしてサポートしていただける自然保護指導員を募集します。希望される方は腕章を持参の上、当日お申し出ください。

(3)2009年秋の自然観察会

日時  2009年 11月15日(日)自然観察会

観察会の班に入っていただき、一緒に主催者側として行動していただける自然保護指導員を若干名募集いたします。先着順を原則として依頼いたします。
希望される方は→自然保護委員会HPからご連絡をお願いいたします。