御前山 よごれ猫の目草 走りどころ

よごれ猫の目草 と 走りどころ
 この花は4月中旬頃のカタクリパトロールの時に咲いているのです。

p20080202yogoreneko.jpg p20080202hashiri.jpg

 猫の目草ですが御前山周辺は葉がモスグリーンでよごれているようにみえます。
 走りどころは毒草で葉を食べると精神錯乱状態になり走り回っるところからついた名前です。根からロートエキスをとり瞳を開かせる薬として用いられています。ロート製薬と言う会社があります。
 投稿:椎名

長瀞 親鼻駅付近の紅簾石片岩(こうれんせきへんがん)2007/11/04

2007/11/04 奥秩父で行われた日山協自然保護委員会の総会の後で、長瀞の親鼻駅付近の紅簾石片岩(こうれんせきへんがん)を見てきました。赤みがかったはがれやすい結晶片岩で、露頭しているのは珍しいそうです。昔に荒川の急流に洗われて2個のポットホール(甌穴:おうけつ、かめあな)ができています。これは大きい方です。
長瀞は大正13年に国の天然記念物の指定を受けています。
 投稿:野口

高尾山 氷の花 シモバシラとマナー  2008/01/20

p20080120shimo1.jpg p20080120shimo2.jpg
 東京の高尾山に氷の花、シモバシラを見に行ってきました。高尾山の裏側から一丁平あたり、
城山の手前など、北側斜面で沢山できていました。高尾山頂下部ではビジターセンター
がロープを張って観察路をもうけていました。11時を過ぎると水っぽくなってしまいます。雪が降って隠れてしまうまでが見られる時期だそうです。
 ここでも、マナーが問題です。より大きなものや形の良いものの写真を撮るのに斜面を登り、斜面を荒らしてしまいます。写真にこだわる人が問題を起こしているように思います。カメラを持っていない人は登山道脇のものを見て通り過ぎていきます。
 タコ杉がついに金網で囲われてしまいました。上ったりさわったりへの保護だそうです。
 ゴミ拾いでは、たばこの吸い殻、アメの包装紙、紙コップ、休憩所のペットボトルの忘れ物などを回収。
 投稿:野口

京都のお寺ではコケが育たなくなっている

2007/12/25 NHKTVニュースによると、京都のお寺ではコケが育たなくなっているそうです。NHKの調査した13社寺中の6カ所で、コケの生長に異常が見つかって、斑ができたり地面が広がっているようです。霧の減少などの気候の変化と都市化の影響ではないかとのことです。

 投稿:野口