都岳連自然保護委員会の2012年度イベントのご案内です。
対象:日山協・自然保護指導員、自然保護指導員新規予定者、都岳連会員、
次のイベントは終了いたしました。ご協力ありがとうございました。
5月20(日)カタクリ保護柵の撤収
7月8(日)実地・机上講習会 あきる野市横沢入り(予定)
高山植物や動物、登山道などの自然は非常にデリケートです。すばらしい自然を次の世代に残すため私たちは山の自然と環境の保護について活動しています。登山道から出ない、ゴミを拾う、花や植物を取らないなど、ご協力をよろしくお願いいたします。
都岳連自然保護委員会の2012年度イベントのご案内です。
次のイベントは終了いたしました。ご協力ありがとうございました。
東京都山岳連盟では、(公社)日本山岳協会の自然保護指導員規定に基づき、自然保護指導員の認定講習を実施しております。
山岳環境の保護・保全活動に関心のある会員皆様のご応募をお待ちしております。
現在、自然保護指導員のいない山岳会などにおかれましては、この機会に自然保護指導員のご推挙をお願いいたします。
講習日:2012年7月8日(日)実地講習 於 あきる野市横沢入
募集:6月4日(月)~7月6日(金)
応募対象:
1)東京都山岳連盟加盟団体の会員、または都岳連個人会員である方。
2)入山日数が多く山岳環境の保護・保全活動を自覚的に実行出来る方。
3)実地・机上講習会を受講できること。
定員:20人(定員になり次第締め切りますので早めに申込んで下さい)
講習および認定費用:
講習会受講費:5,500円(実地・机上講習分の資料代、講師料、保険代等)
認定諸費用 :4,500円(腕章、認定証明書、登録等の費用)
申込み:都岳連事務局(03−5524−5231)月曜~金曜 13時~17時
詳細なPDF資料はこちらから→ f20120702shidoinkoshu.pdf
都岳連自然保護委員会は、御前山のカタクリパトロールと水質調査、雲取山での定点観測、トイレ調査や一般の方を対象とした春と秋の自然観察会、高尾山クリーンハイキングなど自然を守る活動を定期的、継続的に推進しています。
新緑の高尾山で登山道の清掃ハイキングを行います。
ゴミの無い、花と緑の美しい山。自然環境保全活動の裾野を一緒に広げていきましょう。
実施日 2012年6月3日(日) 雨天決行
集合 京王線 高尾山口駅前 午前9時
(東京都山岳連盟の青い旗が目印です)
申し込み 不要、集合場所に直接お集まりください。
受け付け時に主催者負担で傷害保険に加入します。
参加費 無料
持ち物 昼食、水、雨具、軍手、ゴミばさみなど
日帰りハイキングのスタイルで参加してください。
解散 午後1時ごろ、高尾山山頂で感謝状を差し上げて解散になります。
主催 (公社)東京都山岳連盟 自然保護委員会
問い合わせ
(公社)東京都山岳連盟 事務局へ電話かメールでお願いいたします。
Tel: 03-3526-2550(月から金曜日の13時 – 17時)
E-mail: jimu@togakuren.com
6月は環境月間です。当委員会では、国連が定めた6月5日の世界環境デーに一番近い6月第一日曜日に、この企画を20年近くも続けています。毎年、多くの方が参加してくださいます。
この時期は、杉の木などに着生するランの「セッコク」の花が美しく咲いていて参加した皆さんが楽しまれています。双眼鏡か望遠鏡があればよく見えます。この他に、シャガ、ジャケツイバラ、サイハイランなどの花も見られます。
気象やハイキングなどの話もあります。お友達、ご家族で、お一人でもお気軽にご参加ください。
なお、多人数の団体で参加される方は予め都岳連事務局にお問い合わせください。
緑萌える里山ハイキングと自然観察会 (2012年 春)
あきる野市五日市丘陵の緑萌える里山と田んぼの風景を楽しみましょう。人々が暮らしてきた歴史を知り、里山の春の自然や山野草を観察して、山菜の天ぷらと山菜汁をご賞味下さい。
主催 (公社)東京都山岳連盟 自然保護委員会
期日 2012年 5月13(日)
集合 JR五日市線 武蔵五日市駅前 AM 9時 雨天決行(コースを変更します)
参加費 2,000円(保険料、資料代、山菜汁、山野草の天ぷらなど)
都岳連の加盟員は1,500円 小学生以下は無料
定員 60名(定員になり次第締め切ります)
コース 初心者向き
武蔵五日市駅→横沢入→天竺山→大悲願寺→山菜汁会場へ
解散 15時半頃 上村会館(山菜汁会場、あきる野市、お帰りは武蔵増戸駅から)
持ち物 昼食、水筒、飴などの行動食、食器、箸、雨具、軍手など
ハイキングスタイルでご参加ください。
軽登山靴かトレッキングシューズを推奨します。
申し込みと問い合わせ
(公社)東京都山岳連盟 事務局へメールか、電話でお願いいたします。
参加者の決定:参加費の入金後に確定します。
申し込みの締め切りは、5月8日(火)です。
Eメール:
都岳連事務局宛へ
Tel: 03-3526-2550(月から金曜日の13時から17時)
〒101-0048 東京都千代田区神田司町2-10 パークサイド7ビル 2F※移転後
申し込み後に、通信欄に「春の自然観察会参加費」と書いて参加費をお振込みください。
郵便振り替口座番号 00130-9-317605
振込先名称 (社)東京都山岳連盟
寒かった今年は、この時期に山藤が美しく咲き、独特な香りが楽しめるとおもいます。
ミニハイキング講座、山の写真講座などもあります。お一人やご家族でのご参加をスタッフ一同お待ちしております。
なお、今秋の自然観察会でもこのコースを歩き、春とは違う風景を見たいと思います。
美しい、大切な自然を末永く子孫に引き継ぐために、環境保全を考えてみましょう。
紅葉の里山ハイキングと自然観察会: あきる野市 [終了]
奥多摩の入り口、五日市丘陵の弁天山から網代城山、秋川河畔へとハイキングを楽しみながら里山の地形と歴史を知り、自然を観察します。里にも丘陵にも秋の風景が広がり、古刹の銀杏の黄葉も見事でしょう。紅葉のこの頃から落葉も始まり植物も冬支度です。終点の秋川河畔ではスタッフ特製のキノコ汁をご賞味ください。
期日 2011年11月13日(日)
集合 JR五日市線 武蔵増戸駅前 AM 9時 雨天決行(コースを変更)
参加費 2,000円(保険料、資料代、キノコ汁と天ぷらなど)
都岳連の会員は1,500円、 小学生以下は無料
定員 60名(定員になり次第締め切ります)
主催 (公社)東京都山岳連盟 自然保護委員会
コース 初心者向き
あきる野市、弁天山から網代城山、広徳寺を経て秋川河畔へ
解散 15時頃 秋川河畔解散予定(お帰りは武蔵五日市駅から)
持ち物 昼食、水筒、飴などの行動食、食器、箸、雨具、軍手、軽防寒具など
ハイキングスタイルでご参加ください。
軽登山靴かトレッキングシューズを推奨します。
申し込みと問い合わせ
(公社)東京都山岳連盟 事務局へメール、または電話でお願いいたします。
参加者の決定:参加費の入金後に確定します。
申し込みの締め切りは、11月8日(火)です。
Eメール: jimu@togakuren.com
参加者の氏名、ふりがな、住所、電話番号 をご連絡下さい。
〒101-0048 東京都千代田区神田司町2-10 パークサイド7ビル 2F※移転後
Tel: 03-3526-2550(月から金曜日の13時から17時)
申し込み後に「秋の自然観察会」と書いて参加費をお振込みください。
郵便振り替口座番号 00130-9-317605
振込先名称 (社)東京都山岳連盟
ミニハイキング講座、山の写真の撮り方なども予定しております。
お一人でも、ご家族でも、友人をお誘いしてのご参加もお待ちしております。
紅葉に色づいた里山の自然の中で、秋の一日をお楽しみください。
写真: 広徳寺の大銀杏、2009年11月の自然観察会で
セッコクの花咲く高尾山クリ−ンハイキングのご案内 (2011年度) [終了]
新緑の高尾山で登山道の清掃ハイキングとセッコクの花の観賞を行います。
ゴミの無い、花と緑の美しい山。自然環境保全活動の裾野を一緒に広げていきましょう。
実施日 2011年6月5日(日)世界環境Day 雨天決行
集合 京王線 高尾山口駅前 午前9時
(東京都山岳連盟の青い旗が目印です)
申し込み 不要、集合場所に直接お集まりください。
受け付け時に主催者負担で1日有効の傷害保険に加入します。
参加費 無料
持ち物 昼食、水、雨具、軍手、ゴミばさみなど
日帰りハイキングのスタイルで参加してください。
解散 午後1時ごろ、高尾山山頂で感謝状を差し上げて解散になります。
主催 (公社)東京都山岳連盟 自然保護委員会
問い合わせ
(公社)東京都山岳連盟 事務局へ電話かメールでお願いいたします。
Tel: 03-3526-2550(月から金曜日の13時 – 17時)
E-mail: ※都岳連事務局宛に
6月は全国環境月間です。当委員会では、国連が定めた6月5日の世界環境デーに一番近い6月第一日曜日に、この企画を20年近くも続けています。毎年、多くの方が参加してくださいます。
この時期は、杉の木などに着生するランの「セッコク」の花が美しく咲いていて参加した皆さんが楽しまれています。双眼鏡か望遠鏡があればよく見えます。この他に、シャガ、ジャケツイバラ、サイハイランなどの花も見られます。
気象やハイキングなどの話もあります。お友達、ご家族で、お一人でもお気軽にご参加ください。
なお、多人数の団体での参加の方は予め都岳連事務局にお申し出下さい。
写真: イナモリソウの花
新緑の里山ハイキングと自然観察会 (2011年 春) [終了]
新緑のあきる野丘陵でハイキングを楽しみながら歴史を知り、里山の春の自然や山野草の観察をします。終点の秋川河畔ではスタッフ手作りの旬の山菜てんぷらと山菜汁を味わいます。
主催 (公社)東京都山岳連盟 自然保護委員会
期日 2011年 5月15(日)
集合 JR五日市線 武蔵増戸駅前 AM 9時 雨天決行(コースを変更)
参加費 2,000円(保険料、資料代、山菜汁、山野草の天ぷらなど)
都岳連の会員は1,500円 小学生以下は無料
定員 60名(定員になり次第締め切ります)
コース 初心者向き
武蔵増戸駅→ 弁天山→ 網代城山→ 秋川河畔
解散 15時頃 秋川河畔解散予定(お帰りは武蔵五日市駅から)
持ち物 昼食、水筒、飴などの行動食、食器、箸、雨具、軍手など
ハイキングスタイルでご参加ください。
軽登山靴かトレッキングシューズを推奨します。
申し込みと問い合わせ
(公社)東京都山岳連盟 事務局へ電話か、メールでお願いいたします。
参加者の決定:参加費の入金後に確定します。
申し込みの締め切りは、5月10日(火)です。
Tel: 03-3526-2550(月から金曜日の13時から17時)
Eメール:
都岳連事務局宛へ
〒101-0048 東京都千代田区神田司町2-10 パークサイド7ビル 2F※移転後
申し込み後に「春の自然観察会」と書いて参加費をお振込みください。
郵便振り替口座番号 00130-9-317605
振込先名称 (社)東京都山岳連盟
新緑と山の花などの自然を十分に楽しみ、自然環境保全についても考えてみたいと思います。ミニハイキング講座などもあります。ご家族でもご参加ください。スタッフ一同お待ちしております。
社)日本山岳協会・創立50周年記念事業の一環として行われるイベント、国際自然環境フォーラム講演会のご紹介です。
「国際自然環境フォーラム講演会」
→ https://www.jma-sangaku.or.jp/
日時:
2011年 1月14日(金) 13:30〜20:30
国立オリンピック記念青少年総合センター(417号室)
入場無料
プログラム:
第一部 フォーラム 13:30〜16:30
山岳自然環境・自然保護の原点
第二部 講演 18:00〜20:30
世界そして日本の子どもたちの自然環境教育の現状と在り方
講演者:
Anne Arran 国際山岳連盟青少年委員長
Linda McMillan 国際山岳連盟自然保護委員長
小澤紀美子 こども環境学会会長・NPO法人こども環境活動支援協会代表理事
主催:
社)日本山岳協会 自然保護委員会、日本ヒマラヤン・アドベンチャー・トラスト
協力:国際山岳連盟(UIAA)/アジア山岳連盟(UAAA)・自然保護委員会・青少年委員会
協賛:NPO 美と健康を考える会、財)日本環境財団
※日山協のホームページなどから引用
社)日本山岳協会 自然保護指導員の2010年度の公開講習会を下記のとおり開催します。今回は、日山協主催、都岳連主管で、埼玉、千葉、神奈川の県岳連との合同開催となりました。
日時: 2010年11月26日(金) 18:30から21:00
会場: 国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟5F セ513号室
最寄り駅: 小田急線 参宮橋駅 徒歩5分
対象: 日山協自然保護指導員、2010年度新規指導員申請者、各団体自然保護関係者、および山岳環境保全に関心のある一般の方など
費用: 500円800円 (今年度の新規指導員申請者は無料) ※合同開催に伴い参加費が変わりました10/26
申し込み: 都岳連事務局へ電話、メールで申し込んでください。
なお、この公開講習会は、2006年(平成18年)4月に自然保護指導員に認定された方、および更新された方の今回の更新の条件にもなりますので、ご留意下さい。
→ 社)日山協 自然保護指導員 更新手続きのご案内 2010年
問合わせ先:
〒101-0048 東京都千代田区神田司町2-10 パークサイド7ビル 2F※移転後
社)東京都山岳連盟 事務局
電話 03-3526-2550(月から金の13時から17時)
Eメール:
都岳連事務局宛へ
●●●●●●●●●●●● プログラム ●●●●●●●●●●●●
18:00 受付開始
18:30 ご挨拶
日本山岳協会 自然保護委員長 長谷川 茂
東京都山岳連盟 自然保護委員長 西山 常芳
18:40 日山協関東3県の山岳自然環境保護・保全活動の現状と問題点
千葉県山岳連盟 日本山岳協会常任委員 青木 敏雄→岩崎 繁夫 ※変更になりました。
埼玉県山岳連盟 自然保護委員長 岩崎 繁夫
神奈川県山岳連盟 自然保護副委員長 松隈 豊
討議
コーディネータ 日本山岳協会常任委員 徳永 邦光
19:10 山岳団体自然環境連絡会の報告
「山の野生鳥獣目撃レポート」中間報告
日本山岳協会自然保護副委員長 松隈 豊
19:30 基調講演
「山岳団体(山を愛する岳人)への期待と国立公園の役割」
財団法人国立公園協会研究員(前理事長) 鹿野 久男氏
20:40 指導員更新手続き、事務連絡
東京都山岳連盟 自然保護委員会 大島 文雄
21:00 閉会
閉会後に講師の方を交えて山岳環境保護・保全を考える気楽な食事会を予定しています。お時間のある方はご参加ください。
紅葉の奥多摩ハイキングと自然観察会: 五日市丘陵の横沢入(2010年 秋) [終了]
錦秋の奥多摩、五日市丘陵でハイキングをしながら秋の自然や山野草、地形や歴史などを見ていきます。東京都の里山保全第一号に指定された横沢入には豊かな里山の自然があり、終点の上村会館ではスタッフ特製の旬のキノコ汁を味わいます。春に歩いた同じコースの花や木々は、冬を迎える準備をしていますが、秋にはどのようになるのでしょうか?
期日 2010年11月14日(日)
集合 JR五日市線 武蔵五日市駅前 AM 9時30分 雨天決行(コースを変更)
参加費 2,000円(保険料、資料代、キノコ汁など)
都岳連の会員は1,500円 小学生以下は無料
定員 60名(定員になり次第締め切ります)
主催 (公社)東京都山岳連盟 自然保護委員会
コース 初心者向き
武蔵五日市駅→横沢入→天竺山→大悲願寺→秋川→上村会館(キノコ汁)(予定)
解散 15時頃 上村会館解散予定(お帰りは武蔵増戸駅からが便利)
持ち物 昼食、水筒、飴などの行動食、食器、箸、雨具、軍手、軽防寒具など
ハイキングスタイルでご参加ください。
軽登山靴かトレッキングシューズを推奨します。
申し込みと問い合わせ
(公社)東京都山岳連盟 事務局へ電話か、メールでお願いいたします。
参加者の決定:参加費の入金後に確定します。
申し込みの締め切りは、11月9日(火)です。
Tel: 03-3526-2550(月から金曜日の13時から17時)
Eメール:
都岳連事務局宛へ
〒101-0048 東京都千代田区神田司町2-10 パークサイド7ビル 2F※移転後
申し込み後に「秋の自然観察会」と書いて参加費をお振込みください。
郵便振り替口座番号 00130-9-317605
振込先名称 (社)東京都山岳連盟
東京都の里山保全第一号に指定された横沢入は、五日市丘陵の中に貴重な自然が残る地域で、谷地田の景観と自然の生態系が保たれています。現在、里山の生物多様性が見直されています。近くでは、伊奈石と呼ばれる良質の砂岩を産出して、江戸時代には信州伊那の石工が移住して石臼などに加工していました。
紅葉に色づいた里山の自然の中で、秋の一日をお楽しみください。ミニハイキング講座、ミニカメラ講座もあります。ご家族でもご参加ください。スタッフ一同お待ちしております。
2010年度 都岳連自然保護委員会のイベントのご案内 [終了]
都岳連自然保護委員会の2010年度イベントとしてご案内して終了したものです。
ご参加いただき、ありがとうございました。
<<< 以降はすでに終了したイベントです >>>
● カタクリパトロール
カタクリの開花に合わせて、群生地での保護ロープの設置や監視、トイレ指導などを行います。
対象:自然保護指導員、ご協力いただける方
4月17(土)から25(日)奥多摩 御前山
5月 9(日)カタクリ保護柵の撤収
● 春の自然観察会
一般の皆さんのための自然観察会です。春の花や山野草などを眺めながらのハイキングです。
対象:一般の皆さん、自然保護指導員
● 高尾山クリーンハイク
環境月間に合わせて、都心に近く自然豊かな高尾山で清掃ハイキングを行います。セッコクやシャガの花を見ながらのボランティアハイキングです。植物や山の歩き方などのお話もいたします。感謝状をお渡ししています。
対象:一般の皆さん、自然保護指導員
6月 6(日)高尾山 クリーンハイク (高尾山口駅から高尾山山頂)
● 自然保護指導員の募集
社団法人 日本山岳協会の自然保護指導員として活動いただける方を新規に募集します。詳細は後日お知らせする募集案内をご覧ください。
対象:都岳連の加盟団体か個人会員
5月25(火)から6月25(金)新規 自然保護指導員の募集
6月27(日) 奥多摩の横沢入
研修内容:水質調査などの活動の現状と山の自然保護について、地質など
● 秋の自然観察会
一般の皆さんのための自然観察会です。紅葉と山野草などを楽しむハイキングです。
対象:一般の皆さん、自然保護指導員
● 日山協 自然保護指導員 公開講習会
対象:都岳連所属の日山協・自然保護指導員、自然保護指導員新規予定者、
および山岳環境の保全に関心のある一般の方
11月26日(金) 国立オリンピック記念青少年総合センター ※開催日変更しました7/30
以上
社)日本山岳協会 自然保護指導員 新規申請手続きのご案内 2010年 [終了]
東京都山岳連盟では、社)日本山岳協会の「自然保護指導員」規定に基づき自然保護指導員の認定申請を取り扱っております。本年も、下記の要項で自然保護指導員の募集と認定講習会を行います。
加盟団体からのご推薦、山岳環境の保護に関心のある個人会員の皆様のご応募をお待ちしております。
都岳連自然保護委員会では、御前山のカタクリパトロール・水質調査、雲取山での定点観測・トイレ調査や一般の方を対象とした春・秋の自然観察会、高尾山クリーンハイクなどの自然を守る活動を定期的、継続的に推進しております。また、自然保護指導員の皆さまにもこれらの活動にご協力をいただいております。
1. 募集条件と人数
条件:
(1)東京都山岳連盟加盟団体の会員、または都岳連個人会員である方。
(2)入山日数が多く山岳環境の保護・保全活動を自覚的に実行できる方。
(3)実地・机上講習会を受講できること。
定員: 20人 (定員になり次第締め切りますので、早めにお申し込みください)
2. 実地・机上講習会
6月27日(日) 10:00から16:30を予定 雨天決行
集合: JR五日市線 武蔵増戸駅前 9:00
場所: あきる野市 横沢入 (天候により変更あり)
研修内容:地理・地勢、活動の現状と山の自然保護関連法規
3. 講習および認定費用等
講習会費用は 5,500円(資料代、講師料、保険代等)
また、指導員認定登録手続きで腕章、証明書発行費用、推薦事務費として 4,500円が別途必要となります。
認定証明書は、2011年4月1日から5年間有効です。
4. 申し込み方法
(1)申し込みの期間
5月25(火)から6月25(金)
事務局に電話かメールで予約の上、申請書の郵送と講習会費をお振り込みください。
(2)申請書に必要事項を記入の上、都岳連事務局にご郵送ください。
(3)講習会費を郵便振替でお振込みください。
「自然保護指導員 新規認定講習会受講費」と明記し、5,500円をお振込みください。
郵便振替 口座番号 00130-9-317605番
郵便振替 口座名義 社団法人東京都山岳連盟
なお、講習会への参加が日程上難しい方には講習を別途準備いたしますので、お申し出下さい。
5.問合わせ・申し込み窓口
〒101-0048 東京都千代田区神田司町2-10 パークサイド7ビル 2F※移転後
社)東京都山岳連盟 事務局
電話: 03-3526-2550(月曜から金曜の13時から17時)
Eメール:
都岳連事務局宛へ
セッコクの花咲く高尾山クリ−ンハイキングのご案内 (2010年度) [終了]
新緑の高尾山で登山道の清掃ハイキングとセッコクの花の観賞を行います。
ゴミの無い、花と緑の美しい山。自然環境保全活動の裾野を一緒に広げていきましょう。
実施日 2010年6月6日(日) 雨天決行
集合 京王線 高尾山口駅前 午前9時
(東京都山岳連盟の青い旗が目印です)
申し込み 不要、集合場所に直接お集まりください。
参加費 無料
持ち物 昼食、水、雨具、軍手、ゴミばさみなど
日帰りハイキングのスタイルで参加してください。
解散 午後1時ごろ、高尾山山頂で感謝状を差し上げて解散になります。
主催 (公社)東京都山岳連盟 自然保護委員会
問い合わせ
(公社)東京都山岳連盟 事務局へ電話かメールでお願いいたします。
Tel: 03-3526-2550(月から金曜日の13時 – 17時)
E-mail: ※都岳連事務局宛に
6月は全国環境月間です。当委員会では、国連が定めた6月5日の世界環境デーに一番近い6月第一日曜日に、この企画を20年近くも続けています。毎年、多くの方が参加してくださいます。
この時期は、杉の木などに付着するランの「セッコク」の花が美しく咲いていて参加した皆さんが楽しまれています。双眼鏡か望遠鏡があればよく見えます。この他に、シャガ、ジャケツイバラ、サイハイランなどの花も見られます。
気象、写真、ハイキングなどの話もあります。お友達、ご家族で、お一人でもお気軽にご参加ください。
なお、多人数の団体でご参加の方は事前にご連絡をお願いいたします。
写真: シャガの花
新緑の奥多摩ハイキングと自然観察会:五日市丘陵の横沢入(2010年 春) [終了]
定員に達しましたので、申し込みを締め切らせていただきました。
高尾山のクリーンハイクや秋の自然観察会へのご参加をお願いいたします。
新緑の五日市丘陵でハイキングをしながら春の自然や山野草、地形や歴史などを見ていきます。東京都の里山保全第一号に指定された横沢入には豊かな里山の自然があり、終点の上村会館ではスタッフ手作りの旬の山菜てんぷらと山菜の味噌汁を味わいます。
期日 2010年5月16日(日)
集合 JR五日市線 武蔵増戸駅前 AM 9時20分 雨天決行
参加費 2,000円(保険料、資料代、山菜汁、山野草の天ぷらなど)
都岳連の会員は1,500円
定員 60名(定員になり次第締め切ります)
主催 (公社)東京都山岳連盟 自然保護委員会
コース 初心者向き
武蔵増戸駅→横沢入→天竺山→大悲願寺→秋川→上村会館 (予定)
解散 15時頃 上村会館解散予定(お帰りは武蔵増戸駅から)
持ち物 昼食、水筒、飴などの行動食、食器、雨具、軍手など
ハイキングスタイルでご参加ください。
軽登山靴かトレッキングシューズを推奨します。
申し込みと問い合わせ
(公社)東京都山岳連盟 事務局へ電話か、メールでお願いいたします。
参加者の決定:参加費の入金後に確定します。
申し込みの締め切りは、5月11日(火)です。
Tel: 03-3526-2550(月から金曜日の13時から17時)
メール:
都岳連事務局 宛へ
〒101-0048 東京都千代田区神田司町2-10 パークサイド7ビル 2F※移転後
https://mtshizen.togakuren.com/ または「都岳連 自然保護委員会」で検索
申し込み後に「春の自然観察会」と書いて参加費をお振込みください。
郵便振り替口座番号 00130-9-317605
振込先名称 (社)東京都山岳連盟
東京都の里山保全第一号に指定された横沢入は、五日市丘陵の中に貴重な自然が残る地域で、谷地田の景観と自然の生態系が保たれています。近くでは、伊奈石と呼ばれる良質の砂岩を産出して、江戸時代には信州伊那の石工が移住して石臼などに加工していました。
レンゲソウやウツギ、ジャケツイバラの花が咲く新緑の自然の中で、春の一日をお楽しみください。ミニハイキング講座、ミニカメラ講座もあります。
小学生は無料なのでご家族でもご参加ください。スタッフ一同お待ちしております。
写真:レンゲソウ(ゲンゲ)